はじめて投稿します。

中二の息子が全然勉強しません。
今年の夏休み、宿題がほとんど手つかずで、二学期始まるやいなや学校に数日行けなくなりました。
朝、起きれなくなる感じでした。
学校で宿題の事で先生に怒られたようです。

私も先生からもっと手を掛けるように、と指導を受けました。

今は、担任の先生や色々な人の働きかけで、学校には行かなければと本人も思ったようです。数日大変でしたが、行けるようになりました。私からも生活面でたくさん働きかけをしました。

しかし、それからというもの、定期テストごとある課題提出があるたび、また提出できないのでは、また学校行かずにベッドで臥せるのでは、と非常に焦ります。

つい力が入ってしまい、なぜ課題を終わらせようとしない?と、そのことばかり気になります。
そういう空気を読み取ってかなんなのか、息子は一向に課題を進めようとせず、ひたすらスマホゲームをしています。

普通、中学生の親なら子供が嫌々ながらも自分から机に向かう姿を目にする機会はあると思います。
でも、私はそんな普通と思うような光景を中学の2年間ほぼ見たことがありません。

塾や家庭教師の無料体験をしてみたり、私が隣に座って一緒に問題を解いてみたりしました。

塾の体験は数カ所行きましたが、何か少しでも気に入らないと粗探しのように色々言い立て、結局どこもダメ、納得行くまでは絶対決めない。
私が勉強見る時も、机が汚れてる、と騒ぎ始め、いつもはまったくしない掃除をし始めたり、ペンが気に入らないとか言い出すので買いに行き、ようやく勉強がスタート。
いよいよ初めても、ワーク半ページ進めるのに何十分もかかる。理由は、社会などの暗記ものでも、わからないところの答えを見ようとせず、それをするなら勉強する意味がないとの議論になるから。

とにかく、テストが近づいても自分からやらなきゃ、と行動に移すことはまったくありませんし、色々な働きかけも無効です。

塾の体験授業でも言われましたが、理解力はなくはないのに、問題が解けない。やりかたを学べばできるようになる。

しかし、塾に通わせるのも一苦労、私が教えるのも限界。困難さがあります。
正直、学習障害ではないかとも思っています。

そうだとすれば、どんな風に勉強をさせたり学校生活について考えて行けばいいのでしょうか?

または、単なるサボリ癖、やる気がないだけなんだから叱咤してもっとやらせるようにしたらいいのでしょうか?
私が甘やかしているだけなのでしょうか?

私のほうが頭がおかしくなりそうです。
自分と息子のタイプがまったく違うので、全然理解できません。
どうにかして勉強してほしいのです。やったらできた、という経験をさせたいのです。
そう望むことが間違っているでしょうか。